コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ダリへの道も一歩から

  • HOME
  • 美術豆知識
  • BLOG
    • Google AdSense
    • デッサン
    • やる気スイッチ
    • 日々のつれづれ
    • 油絵
    • 生きづらい
    • 美大進学
    • 美術ってどんなもの
    • 美術予備校生
    • 美術以外のこと
  • 美術おすすめ情報
  • プライバシーポリシー

2019年1月

  1. HOME
  2. 2019年1月
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 hahaja BLOG

初めてのデッサン:最初の一歩は構図と明暗と形をとること

受験デッサンを通じて、デッサンの描き方でわかったこと。まずは最初の一歩。それを今回はまとめてみた。(あくまで私見である。) デッサンの基本は『モチーフそのものをある程度模写できているか。』である。つまり、『見えているよう […]

2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 hahaja BLOG

真夜中のアドレナリン

昨夜娘は興奮ぎみで帰ってきた。戻ってきた時間は10時40分。いつもよりも声が大きく、瞳をしっかりと開いている。「アドレナリンがでちゃってるの」とのたまう。 どうしたの?と問いかけると、今日の課題がうまくいったこと。プラス […]

2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 hahaja BLOG

気が付いたら第一志望校受験まで1週間を切っていました

おぉ。気づいたらもう1月最終週です。第一志望校受験日、実は一週間を切りました。 娘の友人たちも含めた油絵希望の受験生が受ける大学の日程表を作りました。赤で囲った日程が娘の受験日程です。 今週金曜、明々後日から順繰りに実技 […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 hahaja BLOG

教科としての美術。素描の判断方法の基礎『抑えるべきポイント』とは

教科としての美術はどのように判断されるか。   美術は英語や数学のような正確な答えのない教科であるが、美術の基本ができていなければ絵は描けない。 もちろん、教科の一つとしての『美術』のことである。 『美術』が教科である以 […]

2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 hahaja BLOG

正解のない美術、受験の点数はどうやって決めていくの?

正解のない美術、まずは絵を描きまくります。  美大受験生達は今の季節、他の普通の大学受験生と同様に美術の勉強をしています。 多くの場合は美術予備校に通って直前講習をうけています。 うちの娘も同様に、一日の大半を予備校で過 […]

2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月26日 hahaja BLOG

受験にも有効?!大坂なおみ選手に見るメンタルコントロール

大坂なおみ選手にみる強さの秘密のメンタルコントロール  躍進を続けるテニスプレイヤーの大坂なおみ選手。 大会前の事前インタビューでは3歳児のメンタルと答えていましたが、もちろん普通の平均的な人に比べたらずっとメンタルは強 […]

2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 hahaja BLOG

美大進学を目指す☆「デザイン系」と「ファイン系」について

一口に美大進学、といってもざっくりと分けると「デザイン系」と「ファイン系」があり、どちらに進学するのかが大事になってきます。 2016年武蔵野美術大学 オープンキャンパスにて 「デザイン系」と「ファイン系」ってどう違うの […]

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 hahaja BLOG

講評と酷評のはざまで☆少しずつでもレベルを上げるには

作品を『講評』してもらうには  高校に入ってから本格的に絵の勉強をし始めた娘。初めて『講評』してもらえるようになったのは一年の冬休み明けくらいからであろうか?それまでを試しに段階に分けてみた。 講評への道:レベル0 最初 […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 hahaja BLOG

講評=公開処刑の恐怖

がちゃり。鍵を開ける音がする。陽はとっくにくれて夕飯も終わって、いつも見ているニュースショーも終わりに近づくころ。時間は10時40分。 やっと帰ってきたと思いながら玄関まで迎えにいく。 母「お帰り。」娘「うん。」 うちの […]

2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 hahaja BLOG

ダリへの道はまだまだ遠いー卒業制作展を見に行ってー

美術コースの卒業制作展を観に行った 年末に卒業制作展に行ってきた。学校の近くにある官民共同運営の施設の一部を借りて、毎年行っている企画だ。4日間場所を借りて、梱包から配送、設置、受付や施設の案内まで全て生徒達メインで行う […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

プロフィール:母じゃ

金魚

当サイトの著者:母じゃ(ははじゃ)
ムサビ油画に通う一人娘を心配する親ばか。
美術をしない人向けの、美術者関連の話を書いていきます。

最近の投稿

  • Aコースお題三つ終了:構図もう少しどうにかならなかったかな。
  • Aコースのお題
  • 祖母のために描いた作品
  • 進級制作作品は失敗だった
  • 進級制作作品作成終了

カテゴリー

  • BLOG (222)
  • Google AdSense (1)
  • デッサン (10)
  • やる気スイッチ (4)
  • 日々のつれづれ (53)
  • 未分類 (2)
  • 油絵 (9)
  • 生きづらい (3)
  • 美大生活 (48)
  • 美大進学 (55)
  • 美術おすすめ情報 (11)
  • 美術ってどんなもの (12)
  • 美術予備校生 (64)
  • 美術以外のこと (31)
  • 美術豆知識 (6)

月別アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

最近の投稿

Aコースお題三つ終了:構図もう少しどうにかならなかったかな。

2022年7月11日

Aコースのお題

2022年5月30日

祖母のために描いた作品

2022年1月11日

進級制作作品は失敗だった

2021年12月18日

進級制作作品作成終了

2021年12月11日

武蔵美油画3年次コース選択

2021年12月4日

進級制作展作成終了まであと9日

2021年11月27日

進級制作展に向けて最初の色入れ

2021年11月20日

武蔵美進級制作展☆制作開始

2021年11月13日

色の使い方を再考

2021年11月5日

カテゴリー

  • BLOG
  • Google AdSense
  • デッサン
  • やる気スイッチ
  • 日々のつれづれ
  • 未分類
  • 油絵
  • 生きづらい
  • 美大生活
  • 美大進学
  • 美術おすすめ情報
  • 美術ってどんなもの
  • 美術予備校生
  • 美術以外のこと
  • 美術豆知識

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

Copyright © ダリへの道も一歩から All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 美術豆知識
  • BLOG
    • Google AdSense
    • デッサン
    • やる気スイッチ
    • 日々のつれづれ
    • 油絵
    • 生きづらい
    • 美大進学
    • 美術ってどんなもの
    • 美術予備校生
    • 美術以外のこと
  • 美術おすすめ情報
  • プライバシーポリシー