Google AdSense合格するには?はてなブログで『サイトの停止または利用不可』で不合格の場合
はてなブログでGoogle AdSenseなんと6回目でやっと受かりました。
もともとブログを書いていたので、既に他サイトでは4年前にAdSense通っていました。
だから今回も一回で通るだろうってタカをくくっていたのですが☆かなり時間かかりました。
2018年の末くらいから通りにくくなったようですね。
先人の皆様のサイトをむちゃくちゃ探して、とっても苦労したので^^;
私のサイトで何が足りなかったのか、まとめてみました。
『サイトの停止または利用不可』を早く解決したいときには、↓のまとめを見てみてください。
- ポリシー違反?文面の意味を理解できない。
- サブドメインを登録してみる。
- プライバシーポリシーを設置してみる。
- お名前.comのURL転送を登録してみる。
- サイトがインデックスされていなかったみたい!
- まとめ☆はてなブログで『サイトの停止または利用不可』でGoogle AdSense不合格の場合
ポリシー違反?文面の意味を理解できない。
1回目から5回目の不合格は、全て同じ理由でした。
お客様のサイトで 複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません。
理由はサイトの停止または利用不可です。
とメッセージが届きました。
「サイトの停止または利用不可―お客様のサイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました。お申し込みの際に送信された URL にお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送信していただけますようお願いいたします。弊社であらためて審査いたします。」
お客様のサイトが停止しているか、利用できないの意味が解らなかったのです。
更新しているのは私ですから、サイトが停止していないのはわかっています。
利用できない。って意味がわからない。
何が利用できないの?
サイトにポリシー違反があるからアドセンスを利用不可なのかな?と思ったのです。
それから、まずはポリシー違反を解決しようとしました。
考えられるポリシー違反は、『著作権違反』でした。
その時は、サルバドール・ダリの顔写真の画像をある記事に挿入していました。
ネットで適当に取った画像ではなく、うちにあるパンフレットを写真に撮って切り取ったものを張り付けていたのですが、考えられるポリシー違反はそれだけだったので、それを削除して再度申請しました。
結果は不合格。
サブドメインを登録してみる。
そこでAdSenseヘルプの存在に気づきました。
『サイトの停止または利用不可=審査不能と同じ。時間をおいて再審査をだしてみてください。』と書いてあったのですが、せっかちな私は待てずに、なおgoogle先生に聞いてみると、『はてなブログではサブドメインにwwwを登録しなければならない』の記載を発見。
はてなブログは独自ドメインを取得後、そのままでは開設できず、取得した独自ドメインにwwwをつけて設定しなければなりません。
このサイトの独自ドメインはhahajya.comなのですが、www.hahajya.comとはてなブログの詳細設定で設定する必要があります。
wwwが必要だったのかぁ。と思い、サブドメインを登録(www.hahajya.com)し、再度申請しました。
プライバシーポリシーを設置してみる。
サブドメインを登録したので、そろそろ合格するんじゃないかなと勝手に予測を立てながらも、プライバシーポリシーの設置があった方がいいという記載を見つけたので、作成してみました。
アドセンス合格に必ず必要、というわけではないようですが、あった方が通りやすいかも?くらいの感じみたい。
固定ページで作成して、サイドバーにリンクを設置します。
プライバシーポリシーの文言はどこのサイトも似たような文章になっているので、『コピペでどうぞ』と記載されていた先人ブログの文言を使わせていただいています。
文章は自分向きにちょこっとだけ変更しました。
名前や設置日等少し変更して使っていただいて構わないので、プライバシーポリシー設置しようかなと思っている方、よろしければコピペでどうぞ。
お名前.comのURL転送を登録してみる。
サブドメイン登録してもダメだったので、もいちどgoogle先生に確認すると、はてなブログproを使っている場合は、URL転送が必要だということがわかりました。
私はお名前.comを使って独自ドメインを取得したので、オプション設定→転送Plus→URL転送で設定しました。
お名前ドットコムだとこの設定は無料でできます。
たしかに、厳密にいうとドメインが違うので、サブドメインを登録しなきゃいけなかったのか。と納得しURL転送の設定をしてから再申請→不合格。
サイトがインデックスされていなかったみたい!
私のサイトで一番の問題点だったのは、おそらくコレ。
サイトがGoogleにインデックスされていなかった。
グーグルアドセンス落ちている人のブログを読んでいて、サイトがインデックスされていない可能性がある。という記載を発見!!
なんだそれー。と思いながら、Google Search Consoleに登録してみました。
自分のサイトを確認してみると、その時点で39記事作成しているのに、有効とされているのは3件のみ。除外は11件。
しかも、記事は1件も認識もされていない。
これが原因かも?!と気づき解決方法を探りました。
まずはサイトマップを登録。
それから①URL検査をしてみる→②URL が Google に登録されていませんと出る→③公開URLをテスト→④インデックス登録をリクエスト
一日にあまりたくさん行うと、ロボットがしている危険性ありと判断されるのか?画像確認をしてから登録するようになってしまいました。
1日に10記事くらいまではさくっと登録できそう。
最初認識されている記事は、1件もなくて、トップとカテゴリ?が有効になっているだけでした。
グーグルに認識されるために記事を書いているわけではないのですが、なんだかヘコム。
もっと認識されてから申請しようと思い、少しずつ記事を書き、URL検査をして、インデックスリクエストを繰り返していると、記事も認識されるようになってきたようです。
そのうち有効が27件になったので、再度申請→やっと合格♪
申請を出してから気づいたのですが、Internet Explorerを使ってブログを書いていたのもいけなかったのかも。
なのでそれからはGoogle Chromeではてなブログを作成することにしました。
Google AdSenseなんだから、Google Chromeの方が親和性が高いんじゃないかなって勝手に思っただけですけど^^;
ガバレッジレポートを見てもよくわからないので、関係性は不明です。
はてなブログで作成した記事は、少し待ってから再度申請を出すと何も変更しなくても合格することが多々あるらしいと調べていてわかりました。
なるほど時間がたてば、クローラーと呼ばれるサイトを確認→インデックスされやすくなるようですが、はてなブログはインデックスされにくいのか?時間がかかってしまうようなので、Google Search Consoleに登録して積極的にクローラーにインデックスしてもらうのがよさそうです。
私の不合格と同じ理由の『サイトの停止または利用不可』でアドセンス申請ダメだった場合は、Google Search Consoleに自分のサイトが認識されているかどうかを確認してから登録するのがおすすめです。
まとめ☆はてなブログで『サイトの停止または利用不可』でGoogle AdSense不合格の場合
- Google AdSenseのサイト登録時にサブドメインを登録しているか。(私のサイトの例だと、www.hahajya.comとサブドメインを登録することが必要です。)
- URL転送はしてあるか。(お名前.com でドメイン取得している場合は、無料でURL転送設定できます。)
- Google Search Consoleで自分のサイトが認識されているか。(私のサイトは27件有効になって再申請したらすぐに合格の通知をもらうことができました。)「サイトをインデックスされていなかった」へ
私のサイトでGoogle AdSenseを通るために必要だったことは以上3点でした。
はてなブログで『サイトの停止または利用不可』で不合格の時には、上の3つをクリアしているかどうか再度確認して再申請してみてください。
私と同じように審査が通ることをお祈りしています。